物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2014.8.26
意外とこんなこと
real local

人やモノが集まり「交ざる場」に

 

MATHERuBA Cafe

外観

2011年にオープンして、3周年を迎えた『MATHERuBA Cafe』

『MATHERuBA』の名前の由来は、鹿児島の象徴の「母なる桜島」、海、山、自然に恵まれた環境の「母なる大地」。『MATHERUBA』のMATHERは母(MOTHER)をかけている。鹿児島の文化や伝統を扱うことで、それを誠意を持って大切に育み伝えていく存在でありたい。

場所は、鹿児島市内の中心部から車で約30分ほど。ベットタウンとして宅地造成が進む春山町。初めて訪れる人は、本当に辿り着くのか不安になるような細い坂道を登った山の頂にある。

心配しながら登りきると、目の前にはおよそ7000坪もの広大な敷地が広がる。「山の上にこんなところが!」とびっくりするほどの敷地には、石積みの庭が広がり、緑に囲まれ、とにかく気持ちいいの一言。

窓から桜島を一望でき、内部からでも自然を感じる店内は、優しくゆったりとした時間が過ごせる。

お天気が良い日は、カフェから桜島が見える
平日でも賑わう店内

店内・敷地は、勉強会、ワークショップ、コンサート、トークイベントなど、多目的に使用することが可能で、壁面、什器の一部はギャラリーとしても使える。イベントスペースはアーティスト、クリエーター等に格安で提供し、多くのイベントも実施されています。

カフェでは、地元のお肉、お野菜、調味料、スタッフ手作りのパンやスイーツ・・・地元にこだわったおいしい食材にひと手間加え、カジュアルでヘルシーなおいしい料理を提供。

鹿児島ハンバーガーセット

店頭では、スタッフの厳選した鹿児島のおいしい調味料や、お茶やコーヒーなども販売。

鹿児島の調味料、お茶などが並ぶ

年齢、老若男女問わず、様々な趣味や特技、職業、ライフスタイルを持った方々が集まる場でありたい。鹿児島の伝統、文化、風土を伝え続ける場としてかけがえのない存在でありたい。

そんな想いからスタートした『MATHERuBA Cafe』は、多くの人やモノが集まり交ざる場所。地元の人が他所から来た人を連れて行きたくなるステキな場所です。

夏休み最後の日、店内・敷地を利用しての3周年のイベントが行われました。鹿児島のいいモノ・おいしいモノが集まり、お店の方たちとお話して、触れて、作って、味わって・・・笑顔いっぱいの楽しいイベントになりました。

3周年イベントの様子

私たちの事務所『Nuff Craft』『粹家創房』も敷地内にありますが、デスクワークに疲れると庭を散歩し、カフェで一服し、癒され、また頑張れる・・・そんな環境で働けて幸せと思える私たち社員自慢の場所でもあります。

敷地内には、鹿児島の伝統工芸品やセレクトされた雑貨が並ぶライフスタイルショップ『Nuff』もあります。

鹿児島にお越しの際は、是非 足を延ばしてみてください。

名称:MATHERuBA Cafe
業種:Café&イベントスペース
URL:http://www.matheruba-cafe.com/
TEL:099-248-8463
営業時間:11:00~18:00
定休日:毎週火曜日
料金:応相談
住所:〒899-2704 鹿児島市春山町1636-10(MAP

URLをコピー
連載記事一覧
2018.1.24
【エリアガイド】鹿児島市役所近く・名山町
2017.12.12
鹿児島R不動産で働きませんか?
2017.9.15
みんなでひとつのテーブルを創る
2017.8.10
みんなのグッドネイバーズ・ジャンボリー
2017.7.23
MOKUの矢野さんがおススメする温泉
2017.7.17
世界一小さなジオパークのハカセ
2017.7.2
Nuffのよこやんがおススメする温泉
2017.3.24
霧島で「マイ・ベスト・湯」を探して
2017.3.16
青い火口湖への誘い
2016.5.10
山下賢太さん/山下商店(東シナ海の小さな島ブランド株式会社)
2016.3.4
霧島温泉ガイド 妙見・安楽温泉郷エリア
2015.12.16
車で巡る、私の霧島案内
2015.11.5
霧島にはすべてがある
2015.9.28
ふくどめ小牧場のめざすところ
2015.8.3
霧島のきりん商店。
2015.5.20
心揺るがす場所
2015.3.23
僕のススメ湯、そしてもう一つの楽しみ方
2015.2.26
鹿児島ガイド1 車で巡る、鹿児島市街地<冬編>
PC版 copyright(c)鹿児島R不動産