物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
column
2017.7.23
街を楽しくする
real local

MOKUの矢野さんがおススメする温泉

壬生勇輔(鹿児島R不動産/Nuff Craft 株式会社)
 

田之湯温泉『僕が入りたくなる温泉を探す旅002』

日本朝風呂党本部、田之湯温泉。

YANO CAKE TEN MOKUの矢野さんに聞いた、「田之湯温泉」へ行ってきた。矢野さんは、甘い食べ物が苦手な僕が日本一美味しいと思っているケーキ屋の店主だ。

昭和37年に創業した、田之湯温泉。日本朝風呂党の本部である。鹿児島中央駅より車で40分ほど、最寄駅の湯之元駅より徒歩で10分ほど。朝の6時から、夜は22時まで営業している。地元民が足繫く通う公衆浴場で、熱いお湯に浸かりたい人におススメとのことだ。

浴室の中央に二間四方を半分に仕切った浴槽がある。

玄関から男女が分かれていて、中に入ると番台があるので、おばちゃんに入浴料金を支払う。大人は150円、小人(0歳から12歳)は50円で、毎日でも通いやすい価格となっている。

緑色透明の硫化水素臭の源泉掛け流し。
カランは10ヶ所で、洗い場は広々としている。

泉質は、単純硫黄泉で、緑色透明の硫化水素臭の源泉掛け流し。浴室は広く、中央に二間四方を半分に仕切った浴槽がある。奥側の浴槽に湯口があり、溢れた湯が手前側の浴槽に流れ込む仕組みだ。お湯の温度だが、湯口は47度くらい、浴槽内は奥側が46度くらい、手前側が44度くらいで、どっちも熱い。白と黒の小さな湯の花が浮遊していて、鮮度の良さを感じる、熱いけどサッパリした浴感とのことだ。

男湯の脱衣所に掲げられた、日本朝風呂党 立党宣言。

矢野さんに、好きな温泉を教えてくれませんかと尋ねたら、「田之湯ですね」と即答だった。田之湯温泉に通って36年が経つそうだ。曰く、あの熱いお湯が癖になるのだとか。色々と教えてもらった中で、「日本朝風呂党の立党宣言」の話は印象的だったので、男湯の脱衣所に掲げられた宣言文を見て、これかとなった。

この宣言の起案者は、第十四代 沈壽官(ちんじゅかん)氏だそうだ。朝風呂が世界平和に繋がるんだという、素敵な内容の文章だった。みんなにも読んでほしいと思った。

名称:田之湯温泉
業種:温泉施設
住所:鹿児島県日置市東市来町湯田3077
TEL:099-274-2219
営業時間:6:00~22:00
定休日:第2火曜日
料金:大人150円、小人(0~12歳)50円

URLをコピー
連載記事一覧
2018.1.24
【エリアガイド】鹿児島市役所近く・名山町
2017.12.12
鹿児島R不動産で働きませんか?
2017.9.15
みんなでひとつのテーブルを創る
2017.8.10
みんなのグッドネイバーズ・ジャンボリー
2017.7.17
世界一小さなジオパークのハカセ
2017.7.2
Nuffのよこやんがおススメする温泉
2017.3.24
霧島で「マイ・ベスト・湯」を探して
2017.3.16
青い火口湖への誘い
2016.5.10
山下賢太さん/山下商店(東シナ海の小さな島ブランド株式会社)
2016.3.4
霧島温泉ガイド 妙見・安楽温泉郷エリア
2015.12.16
車で巡る、私の霧島案内
2015.11.5
霧島にはすべてがある
2015.9.28
ふくどめ小牧場のめざすところ
2015.8.3
霧島のきりん商店。
2015.5.20
心揺るがす場所
2015.3.23
僕のススメ湯、そしてもう一つの楽しみ方
2015.2.26
鹿児島ガイド1 車で巡る、鹿児島市街地<冬編>
2014.8.26
人やモノが集まり「交ざる場」に
PC版 copyright(c)鹿児島R不動産